人生100年時代、歯を大切に長持ちさせることの大切さは、近年より高まっています。
歯の健康を保つのに大切なのはご家庭での毎日のお手入れです。
しかし、隅々にあるプラーク(最近の塊である歯垢)や歯石は、ご自身のお手入れだけで完全に取りきることは難しいものです。
歯科医院では専門の器具や超音波などを使い、丁寧に歯の汚れや歯石を取り除いていきます。また、患者様のお口の状態にあわせて歯磨きの仕方や歯ブラシの使い方をお知らせすることもあります。
また、むし歯などの治療がひととおり終わった方にも定期検診、クリーニングをおすすめしています。
むし歯は一度出来てしまうと基本的になくなることはありません。
むし歯は細菌に感染した状態であり、放置しておくと徐々に進行していくものです。
初期のむし歯(白濁など)でしたら、フッ素入りの歯磨き粉の使用をおすすめしたり、経過観察をすることもあります。
むし歯が進行しているようであれば、治療をおすすめします。
むし歯が大きくなり、歯の神経に達してしまうと治療期間も長くなります。また、神経を取った歯は弱くなり、寿命が短くなります。
神経治療をおこなわなくて済むように小さなむし歯のうちに治療することをおすすめしています。
一度治療した歯も二次カリエスなどの心配はありますので、定期検診でチェックすることをおすすめしています。
当院では3~4ヶ月に1回、少なくても6ヶ月に1回の定期検診をおすすめしています。
ご希望の方にはメンテナンスの時期がきましたら、はがきでお知らせしております。
どうぞお気軽にお申し付けください。
こんな点をチェックします。
自覚症状がなくてもトラブルの原因になることがあります。
発見が遅れて症状が進行すると歯の寿命を短くするだけでなく、治療の際には通院回数が増え、治療期間も長くなり、治療費の負担も増えます。
初期のむし歯
初期のむし歯は自覚症状がなく、黒くなっていいないので鏡で見ても分かりません。
神経がない歯
神経がない歯は健康な歯より、脆くなります。また、その歯に何らかの異常があっても自覚出来ません。
初期の歯周病
初期の歯周病は自覚症状がありません。気づいた時にはかなり進行している可能性があります。
二次カリエス
詰め物や被せ物と歯の隙間が細菌の棲みかとなり、むし歯になる可能性があります。
支える歯
ブリッジや入れ歯をしている場合は支えとなる歯への負担がかかるため定期的なチェックが重要です。
被せ物などの劣化
劣化した被せ物などは、むし歯や歯周病、かみ合わせなどに影響します。