春吉バス停すぐ・天神南駅徒歩1分  2台完備

天神みなみ歯科医院

MENU

TEL

WEB予約

お問合せ

歯をなくした場合の治療法

歯をなくした場合の治療法として

1.ブリッジ 2.入歯 3.インプラント


の選択肢があります。
それぞれにメリット、デメリットがあります。

ブリッジ

メリット

  • 治療期間が比較的短い。
  • 固定式でお口の中の違和感がない。
  • 保険が適用される。

  • 自費診療のプリッジでは白いセラミックやジルコニアの歯を使用した、見た目も自然で金属アレルギーの心配のないタイプも可能。

デメリット

  • ブリッジの支台歯(両隣の歯)を少し削る必要がある。
  • 支える歯に負担がかかる。
  • 入れ歯よりは噛む力が強いが、インプラントよりは弱い。

入れ歯

メリット

  • ほとんどの方に適用できる。
  • 少数から多数の歯の欠損に対応できる。
  • 修理して使える。
  • 保険が適用される。
  • 比較的治療期間が短い。

デメリット

  • 義歯が初めての方は慣れるまで違和感がある。
  • 天然の歯に比べて噛む力が弱い。
  • ばねをかける歯に負担がかかる。
    ※自費の義歯にはばねのないタイプもあります。
  • とりはずし式でお手入れが必要。

インプラント

メリット

  • 見た目は天然の歯に近い。
  • お口の中の違和感がない。
  • しっかり噛めて快適に食事が出来る。
  • 周囲の健康な歯を削らなくてよい。

デメリット

  • 保険がきかないので高価。
  • 手術が必要。
  • 治療期間が長い。
  • お口の状態や健康状態によっては適さない場合もある。

インプラント治療の流れ

抜歯した、歯が抜けてしまって歯がない状態の方の場合

抜歯してから1年以上経過している場合は歯がない箇所の下の骨がしっかり盛りあがってきていることが多いため、すぐにインプラントの治療計画を立てることが出来ます。
口腔内の状態によってはインプラント治療をお勧めしない場合があります。

抜歯してからインプラントを希望される方の場合

抜歯手術を行って、3か月程度してから、下の骨がしっかり盛り上がってきているかを確認します。
少し治療期間が長くなっても、ご自身の土台の骨がしっかり出来上がってきてからインプラント手術を行ったほうが、予後が良いため、当院ではしっかり骨の状態を確認します。
さらに数か月様子を見ることもあります。
再検査後、骨の状態が良ければインプラント手術の計画を立てます。

手術前の検査

CT撮影をします。
口腔内、歯、骨の状態などを確認します。
インプラントのサイズを決めます。
当院は日本製の京セラ製インプラントを使用しています。
患者様と相談の上、手術日を決定します。

手術日

手術の流れは以下に参照します。
手術の所要時間は約1時間半です。
少し休んでから帰宅していただくため、2時間程度の予約枠をとります。

手術翌日

消毒、経過観察に来ていただきます。

約10日後

手術後の抜糸に来院していだきます。

約3ヶ月後

経過観察後、上部のセラミックの型をとります。
セラミックが出来上がり次第、セットします。
2~3回来院していただきます。

約4~6ヶ月に1回来院

定期検診に来院していただき、経過観察することをおすすめします。
インプラントを入れた箇所もご自分の歯と同じようにお手入れが必要です。
定期的なお手入れで、インプラントを長持ちさせることが出来ます。
当院では5年の保証をしていますが、定期的に通院していただければ、その後のインプラントのケアも良心的に対応させていただいております。
インプラントについてご不安な点があれば、どうぞお尋ねください。

インプラント手術の流れ

術前の注意点

体の状態について

インプラント手術には外科的手術を伴います。ですので、体の状態から持病(高血圧症、 心臓疾患、糖尿病、脳疾患など)については、事前に必ず担当の歯科医師にお伝え下さい。 持病の症状によっては、該当の主治医に手術のことを相談、 意見を求めることもありますのでご了承ください。

服用される薬について

日常服用されている薬がある方も事前に担当医師へお伝え下さい。 場合によって手術前に服薬を控えてもらうことがありますのでご了承ください。 (例:向精神薬、経口避妊薬、動脈硬化の薬、糖尿病の薬、など)

術後の注意点

止血

手術当日は、なるべくうがいをしないようにして下さい。 通常1 日くらい、唾液に血が混ざりますが、出血が多いときは清潔なガーゼなどを傷口にあてて、 しばらく噛んで下さい。もし、それでも出血がある場合にはご連絡下さい。

痛み・薬

手術直後に鎮痛剤を飲んでいただきます。その後痛みが出るようでしたら別途鎮痛剤を 服用して下さい。 その際の飲み方は医師の指示に従っていただき、痛みがなくても鎮痛剤以外の処方された薬は、 体に腹痛・下痢・などの変調(がない限りは指示通りご服用下さい。 日常服用されている薬がある方も事前に担当医師へお伝え下さい。 場合によって手術前に服薬を控えてもらうことがありますのでご了承ください。 (例:向精神薬、経口避妊薬、動脈硬化の薬、糖尿病の薬、など)

食事

食事は、麻酔が完全にきれてから、軟らかいものを反対側で噛むようにしてください。 両方の歯をインプラントしたかたは、気をつけて食事してください。また、 刺激物はなるべく避けるようお願いします。

腫れ・内出血斑

人によって、顔の腫れや青アザが出ることがあります。腫れは 2 ~ 3 日目がピークになる 場合が多く、その間は冷水で湿布してください。ただし、氷などの特別に冷たい湿布は、 逆に治癒を悪化させる可能性がございます。ご注意ください。

その他の注意事項

お風呂は長時間は避け、シャワーにして下さい。

インプラントを長持ちさせるために

アフターケアとインプラントの寿命

インプラントは、人工といっても天然の歯と同様のメンテナンスが必要となります。
より長持ちさせるために、しっかりとブラッシング指導を受けて、日々磨くことが大切です。
また、プロである歯科医師 の検診を定期的(半年に1回以上)受けることをお勧めします。

定期検診の重要性

インプラント治療が終わったからといって、そのままでインプラントが一生機能するわけでは ありません。
インプラントを長持ちさせるには様々な努力が必要になります。
例えば、 インプラント周囲組織の炎症を防ぐこと、歯石・歯垢などの汚れが付着してないか、 上部構造(かぶせもの)の状態は問題ないか、などが重要になります。
そのためには、日頃から、 家庭内でしっかりとブラッシングをするとともに、定期的に歯科医師に相談し、 検診を受けるようにしましょう。